スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2017年11月19日

開催レポ『学びと体験コーナー②』

ひだママフェスタ2017
レポ記事!!
『学びと体験コーナー』

【バランスボール体験】
一般社団法人体力メンテナンス協会

11:15
「バランスボールde美ボディになろう」
認定インストラクター りゃーこ

14:00
「バランスボールde自律神経コントロール」
認定インストラクター 石井ゆか(Yuka)

15:30
「バランスボールdeエナジーキャッチ」
認定インストラクター ai(大溝育代)
認定インストラクター Keiko

バランスボール体験。
今回は、愛知県瀬戸市から、そして岐阜市からと、インストラクターが4名集結。

多くのご来場者。子どもから大人まで、
楽しく参加していただきました。
ボールもスペースも足らないくらいの
賑わいでした。

ありがとうございました。






  
Posted by ひだママフェスタ at 17:07イベントの様子

2017年11月15日

開催レポ!『学びと体験コーナー①』

ひだママフェスタの開催レポです✨

10:00から
【いっしょにあそぼう!親子で❤みんなで❤音楽あそび!】

川瀬汐里さん

富山から来てくださった汐里さん。
リズミカルな楽しい音楽に合わせて、
音楽あそび!
親子の皆さんが楽しまれる姿が
たくさん見られました。

ありがとうございました。


  
Posted by ひだママフェスタ at 21:21イベントの様子

2017年11月13日

ひだママフェスタ2017ありがとうございました

【ひだママフェスタ2017開催のご報告】

エブリ東山店で開催した「ひだママフェスタ2017」無事終了しました!
あいにくの雨の天気だったにもかかわらず延べ400名の皆さまにご来場いただけました!
ありがとうございました☆

今年は「らぶ ふぁみりぃ」~学びと体験から育む親子愛~と題し、各コーナー親子で体験できるワークショップや体験プログラムを提供したひだママフェスタ。


なおイベントが終わっても関連企画は進行中!!是非、以下の企画にも引き続きご参加下さい☆

①「Instagramフォトコンテスト」
Instagramのフォトコンテストは明日まで開催中!
「#ひだママフェスタ2017」を付けてひだママフェスタ2017当日の様子や、飛騨地域のお子様連れでのお出かけ情報やオススメスポット、お子様のとびきりの笑顔を投稿いただくと、出店者の作ったかわいいグッズや、協賛企業様から提供いただくフォトフレームやアルバムなど豪華賞品が当たります!
締め切りは11月13日23:59まで。皆様からの沢山のご応募お待ちしています(^o^)/


②「子育て情報MAP」
ひだママフェスタ2017当日、来場者の皆様にご記入いただいた高山市内の子育てに役立つ情報MAPが完成しました!
せっかく作った情報MAP。1日だけの掲示はもったいないということで、イベント終了後もフレスポ内「まちスポ飛騨高山」に掲示されます!

展示場所:まちスポ飛騨高山(高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内)
展示日時:11月17日(金)~11月24日(金)10:00~18:00 (21日(火)は定休日)

展示期間にも是非色んなオススメスポットを紹介していってくださいね☆

イベントのレポ少しずつアップしていきますね!

ひだママフェスタ実行委員会  
Posted by ひだママフェスタ at 22:58イベントの様子

2016年11月08日

ひだママフェスタ◆レポ⑤

こんばんは、ひだママフェスタ実行委員会です。

レポの記事を5回に分けて書いてきましたが、今日が最後になります。

【NPO法人飛騨高山わらべうたの会】さん
みんな夢中で遊んでいた子ども縁日。
割りばし鉄砲や輪投げなど狙った物は取れたかな?

ハイハイレース会場は木育ひろば『わらぼぼ』になりたくさんのお子さまに遊んでいただけました。





【おひるねアート®メロディ】
午前、午後とアートを変えての撮影体験。
特に年賀状のアートは人気でした。
お友達同士、兄弟での参加が多くカワイイ写真がたくさん撮れましたね。



今回のイベントの感想、ご意見等ありましたら、
こちらのアドレスまでご連絡下さい。
hidamamafesta@gmail.com

  
Posted by ひだママフェスタ at 18:18イベントの様子

2016年11月07日

ひだママフェスタ◆レポ④

こんばんは、ひだママフェスタ実行委員会です。

秋に入ったと思ったらもう冬がすぐそこまできてますね。

ひだママフェスタのレポは後半に突入~o(^^)o

【アイアイミュージックスタジオ
(一般社団法人体力メンテナンス協会)】さん

外はちょっと寒くなったこの日。
ひだしんリビングは熱気ムンムンで盛り上がってました‼
馴染みのある音楽で抱っこでポンポン、友達と隣同士でポンポン、みんな楽しそうにバランスボールのエクササイズをしてポカポカに(*^^*)




【ままみぃ アレルギっ子ママの米パン工房】さん

アレルギーで小麦粉等食べれない子にも可能性が広がるお米から出来た麺やおやつ。
「ゆきまんま」というお米の品種の玄米の試食もありました。もちもちしていて玄米のイメージが変わりましたね。
私もココアシフォンを購入。クリームも美味しくて子どもも喜んで食べてました。




今回のイベントの感想、ご意見等ありましたら、
こちらのアドレスまでご連絡下さい。
hidamamafesta@gmail.com





  
Posted by ひだママフェスタ at 18:37イベントの様子

2016年11月06日

ひだママフェスタ◆レポ③

こんばんは、ひだママフェスタ実行委員会です。
昨日に引き続きレポしますねemotion22


【まちづくりスポット】さん
http://machispo.org/space/hidatakayama/
色んなパーツや色を使って、好みのメッセージカードが作れたかなflowers&plants11



【T★Gネイル】さん
http://tgnail.hida-ch.com/
キッズ好みのかわいいネイルemotion11嬉しかったね。



【耳ツボジュエリー HARU】さん
http://s.ameblo.jp/haru-02080905/
耳ツボを刺激しつつおしゃれにemotion20どれにしようか迷っちゃいますね。



【ポーラアクアリー】さん
無料のアームマッサージ。
お子様を抱っこしながらでも出来たので良かったですねface05




【吉川餅店】さん
一歳の誕生日にカワイイリュックでお餅が背負えるっていいですねflowers&plants12



今回のイベントの感想、ご意見等ありましたら、
こちらのアドレスまでご連絡下さい。
hidamamafesta@gmail.com



  
Posted by ひだママフェスタ at 17:12イベントの様子

2016年11月05日

ひだママフェスタ◆レポ②

こんばんは、ひだママフェスタ実行委員会です。

木曜が祝日だったので、曜日の感覚が変な感じです(^^;

昨日に引き続きイベントのレポです。

【りよーーーこさんの親子料理教室】
地元の材料を使用した米粉のシフォンケーキを親子で楽しくクリームやバナナをサンドして美味しく試食しました(^^)





家では子どもに準備するからちょっと待ってて~ってなりがちですが、親子で一緒におやつや食事を仕上げる事で子どもの食べ物への感じ方が変わりますね(*^^*)



美味しそう~。
お問い合わせもたくさんいただいたそうです。
楽しいお料理教室になりましたね。

今回のイベントの感想、ご意見等ありましたら、
こちらのアドレスまでご連絡下さい。

hidamamafesta@gmail.com
  
Posted by ひだママフェスタ at 17:15イベントの様子

2016年11月04日

ひだママフェスタ◆ご来場ありがとうございました‼レポ①

こんにちは、ひだママフェスタ実行委員会です。

昨日エブリ東山店、フレッシュラボ高山にて開催されたひだママフェスタ2016、たくさんのお客様に来ていただきました。本当にありがとうございました。
11月に入って冷え込みも増し不安もありましたが、予想以上のお客様に実行委員みんな驚きと喜びで胸いっぱいです。

御協賛頂きました企業の方々をはじめ、場所を提供して下さったエブリ東山店さん、ひだしんリビングさん、そして出店して下さったみなさまありがとうございました。

イベントの様子をご紹介します。

【ハイハイレース】
ひだママフェスタ開始と共にハイハイレースのお申し込みも次々と‼

ビデオカメラをスタンバイするお父さん。
三世代でお越しいただいた方。
ハイハイレース会場の周りは熱気がムンムン。

一等賞はまんま農場さんのお米!


まんま農場さんのHPはコチラのURLからどうぞ
http://www.manmanj.jp/

お母さん達も「こっちー、こっちー」と必死です。
ベビーちゃん達は思い思いの方向へo(^^)o
本当にかわいいですね。



そして、屋外では株式会社なべしまさんのポップコーンがチラシに付いている券と引き換える事が出来ました。



株式会社なべしまさんのHPはコチラのURLからどうぞ。
http://www.nabesima.co.jp/info/nabesima_co2.html
たくさんの子ども達が美味しそうに食べてましたね(^^)

続きはまた明日以降に更新します。

今回のイベントの感想、ご意見等ありましたら、
こちらのアドレスまでご連絡下さい。

hidamamafesta@gmail.com

  
Posted by ひだママフェスタ at 15:50イベントの様子