スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年12月01日

2015年もありがとうございました☆

2日間、飛騨ママフェスタにお越しいただきありがとうございました!!

過去2年間とは少し違うスタイルとなりましたが、たくさんのママや子育てを応援する方々に出会うことができ、実行委員会一同感謝の気持ちでいっぱいです。

また、来年も楽しみにしていると声もかけていただいたこと、本当にありがたく思います!!!

ご協力いただきました、企業様、関係者様もありがとうございました。

共催してくださった岐阜県防災フェアの関係者の方々にも厚く御礼申し上げます。

また、毎年場所の提供やサポートをしてくださるNPO法人まちづくりスポットの皆さまも感謝しております。


至らぬところも多々あったかと思いますが、また来年に向けて実行委員会一同、すでに決起会で盛り上がっていますemotion07


少しですが、開催時のお写真を掲載させていただきますので、ぜひご覧ください^^



























本当にありがとうございました!






飛騨ママフェスタ実行委員会一同

  
Posted by ひだママフェスタ at 14:57ひだママフェスタ2015

2015年10月31日

飛騨ママフェスタ初日終了☆




飛騨ママフェスタ実行委員です。

今日無事初日を終えることができました。
ありがとうございます。


今日は腕相撲大会で会場がとっても盛り上がりましたemotion01

中には負けたのが悔しくて、泣いてしまうお子さんも
いましたが、みんなすごく頑張ってくれました!

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。


明日も楽しいステージや、素敵なセラピーブース出店など
盛り沢山です。

もちろん、チラシの引換券をご持参頂ければ
おいしーいキャラメルポップコーンもemotion07


キャラ弁コンテストの授賞式もありますので、
皆さん是非、明日も遊びにいらして下さいね!
お待ちしていまーすweather01





  
Posted by coco-lomi at 23:39ひだママフェスタ2015

2015年10月29日

【参加団体のご案内】健康音楽の会ムジク・アイ・サンテ

健康音楽の会ムジク・アイ・サンテ




【ステージ】11月1日 12:15~12:30
健康音楽の会ムジク・アイ・サンテの「おんがくあそび」



◆ご来場の方へ◆


今年で3回目の出演になります。
よろしくおねがいいたします。


今回は「おんがくあそび」

コミュニケーション・リフレッシュにより
毎日の生活が楽しく、のびのび成長できることを目的とした
「おんがくあそび」
親子でも、ご家族でも、おともだち同士でも、
ぜひぜひ楽しんでいただきたいと思います。


飛騨ママフェスタでは

おうちでもできる
「かんたんスカーフあそび」

子どもの大人気なアニメ
作者のあきやまただしさんの絵本
「ひつじぱん」から
大人気の「おはなしおんがく」にアレンジして
お届けいたします。

スカーフあそびは
ちょっとした待ち時間などにもおすすめ!
どこでも楽しくスキンシップをとることができます。



健康音楽の会ムジク・アイ・サンテの
「おんがくあそび」参考動画をどうぞごらんくださいませ




ご来場お待ちしておりまーす

◆団体情報◆

健康音楽の会
Musique ai Santé
ムジク・アイ・サンテ
主宰 大溝 育代
http://musiqueaisante.hida-ch.com/  
Posted by coco-lomi at 18:00ひだママフェスタ2015

2015年10月28日

ママのために頑張るよ!小学生腕相撲大会!!

お待たせしましたemotion08

ひだママフェスタ10月31日(土)の注目イベント

ママのために頑張るよ!小学生腕相撲大会!!


の詳細を公開します♪♪


参加賞もあるので、ぜひ挑戦してくださいねemotion07





概 要


受付場所   :まちすぽ飛騨高山
受付開始時間:10:00~10:30
対象者:小学生(小学校1年生~6年生までのお子様)
部 門:低学年男女の部/中学年男子の部/中学年女子の部/高学年男子の部/高学年女子の部

※応募者殺到の場合、先着順となりますのでご了承ください。
※受付時間から予選まで時間がかかる場合がございます。
※決勝戦は15:00~となりますので、ご了承ください。




賞 品


deco10参加賞
ソフトクリーム引き換え券(復幸レストラン 「女川すえひろ」にてソフトクリームと交換できます)


deco10低学年の部
1位「てづくり貯金箱セット&風呂敷」(飛騨産業㈱)
2位「お米3合」(まんま農場)

deco10中学年男子の部
1位「てづくり貯金箱セット&風呂敷」(飛騨産業㈱)
2位「お米3合」(まんま農場)

deco10中学年女子の部
1位「てづくり貯金箱セット&風呂敷」(飛騨産業㈱)
2位「お米3合」(まんま農場)

deco10高学年男子の部
1位「防災バッグ」(コープぎふ)
2位「フレキシブルLEDライト」(まんま農場)

deco10高学年女子の部
1位「防災バッグ」(飛騨高山わらべうたの会)
2位「フレキシブルLEDライト」(まんま農場)



ルール

※フライング禁止
※腕が浮いたら負け
※右利きと左利きでの対戦の時は、じゃんけんでどちらの腕で行うかを決めます
※3分を超えた場合は傾いている方が勝ち
※勝敗がどうしてもつけられないときは、じゃんけんで決ます


審 判

ひだママフェスタ実行委員会が行います
  
Posted by ひだママフェスタ at 13:38ひだママフェスタ2015

2015年10月26日

キャラ弁&デコ弁コンテスト 展示が始まりました




23日からキャラ弁コンテストの応募作品の
展示が始まりました!


可愛い♡面白い☆愛情たっぷりのお弁当が
沢山寄せられました。ありがとうございます。

表彰式の前日まで各賞が選ばれます。

皆さんもフレスポにお越しの際は『まちスポ』に
投票にいらして下さいね!
  

2015年10月26日

【協賛企業様のご紹介】まんま農場&ままみぃ

まんま農場&ままみぃ







今年は防災フェスタが同時開催と言う事で
非常時でも、加熱済のカット野菜があれば
熱源が少なく調理できる【低温スチーム野菜の豚汁】を作ります。





出汁に野菜を加えお味噌で味を付けるだけの簡単豚汁です
そして、ままみぃの得意分野アレルギッ子用にも味噌を使わ
ず塩麹で豚汁も、とっても美味しいよ!


根菜の洋風おでんは、ままみぃベジソースで作るドレッシングを
かけて食べます。白菊米醤油を使ってつくるので、
大豆アレルギーの方にもOKこれがとっても美味しい!!


野菜嫌いなお子さんも是非食べてみてね。



まんま農場
http://www.manmanj.jp
ままみぃ
http://www.mamamixi.com  

2015年10月25日

【協賛企業様のご紹介】つむぎ舎

つむぎ舍





建築会社のつむぎ舎さんは開業してから1年半で新築4棟、
リフォーム工事34件もの実績を持つ凄腕なんです。


優しく、丁寧に細部まで話を聞いて、
家づくりのプロとしてアドバイスを下さったり、
アフターフォローもすぐに対応してくださいます。


家屋は一生に1度の大きな買い物です。
だからこそ真摯に向き合ってくれて☆
何でも相談できて☆


理想の家を建てたいですよね♪
つむぎ舎さんはそのすべてを叶えてくださいます(*^^*)
夢のマイホームから自宅の修繕まで是非ご相談ください。


つむぎ舎
住所: 〒506-0851 岐阜県高山市大新町2丁目89
電話:0577-57-8861
  

2015年10月24日

【参加団体のご紹介】植松努 講演会 チケット販売

植松努 講演会 チケット販売




◆ご来場の方へ◆


サロンホヌの佐藤です♪




『11/4 植松努さん 『思うは招く』…どうせ無理をなくして…』
講演会チケットをママフェスタ会場にて直接販売します♪

私と息子たちが『自信を持って自分らしく生きたい』と思っていた時、
植松努さんの言葉たちに出逢いました。

自分が苦手な事が、誰かは得意かもしれない。
でも他の誰かが苦手な事が、自分の得意だったりもする。

人は皆それぞれで、それぞれが集まって、
世の中を素晴らしくしている。

いつも皆と一緒じゃなくていい。
1人でもいいんだよ。

自分や誰かが壁にぶつかった時、
『だったらこうしてみたら』
って伝えられる人、
その言葉を受け入れられる人が増えたら
夢に手が届くようになる。

沢山のやる気と勇気が湧いてくる。
出逢いに来て欲しいから、ママフェスタでチケット掴みに来てください☆


◆講演会情報◆


☆植松努 講演会☆

日時:11月4日(水)  18:00 開場 
18:30 開演 (20;00終了予定)

会場:高山市民文化会館 大ホール

チケット(前売り)
・大人(一般)  1000円
・子供(中学生まで)  500円
・家族(大人1名、子供2名まで)  1500円

チケット(当日)
前売り券で定員になりましたら当日券の取り扱いはありません。
前売り券のご購入をお勧めいたします。

・大人(一般)  1200円
・子供(中学生まで)  500円
・家族(大人1名、子供2名まで)  1700円


※ママフェスタ以外でのチケット取扱い場所※

・サロンホヌ 佐藤 里織 http://honu.hida-ch.com
・高山市民文化会館 TEL 0577ー33ー8333
・公益法人高山青年会議所 担当 杉原 TEL 090ー7910ー4979
・遊朴館
・セブンイレブン、ファミリーマートの発券機
(コンビニエンスストアの発券機の場合、チケット1枚につき324円の手数料がかかります。。。)  
Posted by coco-lomi at 08:00ひだママフェスタ2015

2015年10月23日

【協賛企業様のご紹介】ひだまりの湯

飛騨高山天然温泉 ひだまりの湯






「飛騨高山天然温泉 ひだまりの湯」さんは、
ぬるめの源泉でゆっくり浸かることが出来、
ベビーベッドやベビーチェアーなどのママに嬉しい備品が
しっかりと備えられていて利用することが出来ます♪


そして、広い食事処で美味しいごはんも堪能でき、
家族みんなでリフレッシュできるとっても素敵な
温泉施設ですよ(#^^#)


もちろんツルツル美肌になれます♪


天然温泉水のペットボトル販売もあり、
このお水でお料理すると1味も2味も違うんです!!
是非お試しくださいませ~(^◇^)』


飛騨高山天然温泉 ひだまりの湯
http://hidamarinoyu.net/index.htm  

2015年10月22日

【協賛企業様のご紹介】高山信用金庫

高山信用金庫 様






高山信用金庫さんは、地元で「何かやってみたい」と言うママを
応援したいと今年も、ママ主催の【ひだママフェスタ】に協賛下さいました。

飛騨には子供が小さく働きには出られないけどカワイイ小物を作るママや、
趣味を広げ活動するママが沢山います。


個々に活動するママが【集まれる】と言う事はとても意味のある事です。
今年もママフェスタが開催できる事は、高山信用金庫さんや
協賛頂いた方々おかげです。ありがとうございました。

高山信用金庫HP
http://www.takashin.jp/index.html