スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年10月27日
ペープサート作成中!
2021年10月13日
こどもと始めるゴミ拾い・11月7日ECO-Sundayお申し込み開始しました♪
11月7日(日)
こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込み受付をひだママフェスタLINEにて開始しています♡

宮川緑地公園にて
AM9:30〜10:00頃まで
公園遊びがてら
親子でのびのびゴミ拾いを一緒に楽しみましょう!
https://forms.gle/RXZxTD9kPEZbhvoX8
こちらのURLからお申し込みください♬♡
前回までのECO-Sundayの活動風景は
過去ひだっちブログ、Instagramでご覧頂けます♪
将来の子供達にキレイな未来を残したい。
そんな環境問題を考えて始めたゴミ拾いです
道端にあるゴミ、私達が捨てるゴミはどこから来てどこに行くの?
私達親はもちろんこども達にも
そんな事を少しでも感じてもらえるきっかけになれたら、
そんな親子が増えてくれたら嬉しいです
何よりたくさんのママ、パパ達、こども達と楽しくゴミ拾いした後の清々しさを多くの方に味わっていただきたいと思います
ゴミ拾い後に朝市でゆっくり観光しても良さそうですね
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪





こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込み受付をひだママフェスタLINEにて開始しています♡

宮川緑地公園にて
AM9:30〜10:00頃まで
公園遊びがてら
親子でのびのびゴミ拾いを一緒に楽しみましょう!
https://forms.gle/RXZxTD9kPEZbhvoX8
前回までのECO-Sundayの活動風景は
過去ひだっちブログ、Instagramでご覧頂けます♪
将来の子供達にキレイな未来を残したい。
そんな環境問題を考えて始めたゴミ拾いです
道端にあるゴミ、私達が捨てるゴミはどこから来てどこに行くの?
私達親はもちろんこども達にも
そんな事を少しでも感じてもらえるきっかけになれたら、
そんな親子が増えてくれたら嬉しいです
何よりたくさんのママ、パパ達、こども達と楽しくゴミ拾いした後の清々しさを多くの方に味わっていただきたいと思います
ゴミ拾い後に朝市でゆっくり観光しても良さそうですね
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪





2021年10月05日
\\親子で楽しいうどんの麺づくり// 5組限定


こんばんは★
10月のおやこあそびは食育
お子さまと一緒に楽しい食体験しませんか?
一緒に作ると、楽しさも美味しさも倍♡
「楽しい」を通して食に関心が持てるようになるといいですよね(o^^o)
2021/10/14(木) 10:00 ~ 11:30
対象:離乳食完了期のお子様(1歳半前後)親子 限定5組
国府町瓜巣 ともときファームにて
うどん作りの工程は、1時間30分ほどありますが、麺を寝かせる間に「読み聞かせ」などお子さまとの触れ合い時間も作りたいと思います
うどんの麺は、カットまでしてお持ち帰りいただきます。だし汁パックをご一緒にお配りいたしますので、お家で家族でお召し上がりください♡
お申し込みはこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/029rf76pd8y11.html
ひだママフェスタのLINEもお友達登録お願いします

ひだママフェスタ実行委員会
2021年10月05日
ご参加ありがとうございました
ECO-Sunday
こどもと始めるゴミ拾い

ご参加ありがとうございました
!
秋晴れの青空の下
こども達がのびのびと遊びながら
ゴミを探してくれました

公園は管理されているので
少ないかなーなんて思いましたが隅っこにはちらほらと…
環境問題などなど深刻な問題がとても多いので知っていくと
何とかしなきゃ…このままでいいのかな…
なんてネガティブな感情が多くなってしまうのですが
「いつも使っている公園を自分で、みんなででキレイにする」
それだけでこども達に感じてもらったり
伝わる事は多いのかなーと思っています
もちろん親にも
何より楽しいのが1番大事ですよね♡
そんな素敵な活動を皆さんとできて嬉しいです
来月は11月7日(日)
宮川緑地公園を予定しています♪
また詳細はSNS等でUPしていきますのでお楽しみに〜
フォロー&お友達登録お願いします♡







こどもと始めるゴミ拾い

ご参加ありがとうございました
秋晴れの青空の下
こども達がのびのびと遊びながら
ゴミを探してくれました
公園は管理されているので
少ないかなーなんて思いましたが隅っこにはちらほらと…
環境問題などなど深刻な問題がとても多いので知っていくと
何とかしなきゃ…このままでいいのかな…
なんてネガティブな感情が多くなってしまうのですが
「いつも使っている公園を自分で、みんなででキレイにする」
それだけでこども達に感じてもらったり
伝わる事は多いのかなーと思っています
もちろん親にも
何より楽しいのが1番大事ですよね♡
そんな素敵な活動を皆さんとできて嬉しいです
来月は11月7日(日)
宮川緑地公園を予定しています♪
また詳細はSNS等でUPしていきますのでお楽しみに〜
フォロー&お友達登録お願いします♡







2021年09月25日
10月3日(日) ECO-Sunday こどもと始めるゴミ拾い
10月3日(日)
こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込みを
ひだママフェスタLINEにて受付中です♪

今回は
「赤保木公園」で
AM9:30〜10:00頃まで開催します♪
キレイにした後はたっぷり遊んでいってね
公園での開催はゴミは少ないのですが、
その分子供達ものびのび、楽しみながらゴミ拾いができますよー!
家族で楽しく自分達の住む町をキレイに
環境を考える力を育む機会にしてみませんか?
参加する毎にスタンプ贈呈!
まずは3回の参加でECO-メンバーを目指そう♪
コロナ感染防止対策として参加名簿を作成する為、
ひだママフェスタLINEから無料チケットをお申し込み下さい
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
10月3日(日)
9:30〜10:00頃まで
赤保木公園
※雨天中止
(中止の場合は当日7:00までにご連絡します)
【対象年齢】こどもから大人までどなたでも
【参加申し込み】「ひだママフェスタ」公式LINEアカウントから
又は下記URLから
無料チケットを申し込み下さい
>>>ECO-Sundayお申し込みページ<<<
【持ち物】軍手
ゴミ袋2枚(小さめでOK)
火バサミ
緊急事態宣言期間中ら中止となります。
蔓延防止中は開催します。
中止等の判断などは、
都合LINE、SNS、ひだっちブログで連絡させていただきます
フォロー&お友達登録お願いします♡





こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込みを
ひだママフェスタLINEにて受付中です♪

今回は
「赤保木公園」で
AM9:30〜10:00頃まで開催します♪
キレイにした後はたっぷり遊んでいってね
公園での開催はゴミは少ないのですが、
その分子供達ものびのび、楽しみながらゴミ拾いができますよー!
家族で楽しく自分達の住む町をキレイに
環境を考える力を育む機会にしてみませんか?
参加する毎にスタンプ贈呈!
まずは3回の参加でECO-メンバーを目指そう♪
コロナ感染防止対策として参加名簿を作成する為、
ひだママフェスタLINEから無料チケットをお申し込み下さい
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
10月3日(日)
9:30〜10:00頃まで
赤保木公園
※雨天中止
(中止の場合は当日7:00までにご連絡します)
【対象年齢】こどもから大人までどなたでも
【参加申し込み】「ひだママフェスタ」公式LINEアカウントから
又は下記URLから
無料チケットを申し込み下さい
>>>ECO-Sundayお申し込みページ<<<
【持ち物】軍手
ゴミ袋2枚(小さめでOK)
火バサミ
緊急事態宣言期間中ら中止となります。
蔓延防止中は開催します。
中止等の判断などは、
都合LINE、SNS、ひだっちブログで連絡させていただきます
フォロー&お友達登録お願いします♡





2021年08月01日
ECO-Sundayご参加ありがとうございました!
8月1日
こどもと始めるゴミ拾い
inみはらし広場
無事に終える事ができました
暑い中ありがとうございました!
ひだママ内でブームのマジックハンドがなんともゆかいで


子供達はせみの抜け殻を探したりした水遊びをしたり、公園内で自由に遊んでいてこんな楽しいゴミ拾いは素敵だなーと改めて思いました

大人の方々だけのご参加もあり道路沿いなど子供達だけでは危険な場所も行って下さいました
のびのび楽しくゴミ拾いで
私達の
ゴミへの意識も少しずつ変わって行く事を願いながらまた続けていきます
ゴミを捨てる事よりも
ゴミを出さない、少なくできる工夫も考えていきたいですね
次回は9月5日にお会いしましょう!
場所等はまた追ってお知らせします






こどもと始めるゴミ拾い
inみはらし広場
無事に終える事ができました
暑い中ありがとうございました!
ひだママ内でブームのマジックハンドがなんともゆかいで


子供達はせみの抜け殻を探したりした水遊びをしたり、公園内で自由に遊んでいてこんな楽しいゴミ拾いは素敵だなーと改めて思いました
大人の方々だけのご参加もあり道路沿いなど子供達だけでは危険な場所も行って下さいました
のびのび楽しくゴミ拾いで
私達の
ゴミへの意識も少しずつ変わって行く事を願いながらまた続けていきます
ゴミを捨てる事よりも
ゴミを出さない、少なくできる工夫も考えていきたいですね
次回は9月5日にお会いしましょう!
場所等はまた追ってお知らせします






2021年07月18日
ECO-Sunday
8月1日(日)
こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込み受付中です♪

毎月第1日曜日に開催予定!
場所は毎回変わっていきます。
第2回目は
「丹生川みはらし広場」で
AM9:00〜開催します♪
30分程度のゴミ拾い活動になります
キレイにした後はたっぷり遊んでいってね
家族で楽しく自分達の住む町をキレイに
環境を考える力を育む機会にしてみませんか?
参加する毎にスタンプ贈呈!
まずは3回の参加でECO-メンバーを目指そう♪
コロナ感染防止対策として参加名簿を作成する為、
ひだママフェスタLINEから無料チケットをお申し込み下さい

皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
8月1日(日)
9:00〜9:30頃まで
丹生川みはらし広場
(長い滑り台のある素敵な公園)
※雨天中止
(中止の場合は当日7:00までにご連絡します)
【対象年齢】こどもから大人までどなたでも
【参加申し込み】「ひだママフェスタ」公式LINEアカウントから無料チケットを申し込み下さい
【持ち物】軍手
ゴミ袋2枚(小さめでOK)
トング

^_^


こどもと始めるゴミ拾い
エコSunday
の申し込み受付中です♪

毎月第1日曜日に開催予定!
場所は毎回変わっていきます。
第2回目は
「丹生川みはらし広場」で
AM9:00〜開催します♪
30分程度のゴミ拾い活動になります
キレイにした後はたっぷり遊んでいってね
家族で楽しく自分達の住む町をキレイに
環境を考える力を育む機会にしてみませんか?
参加する毎にスタンプ贈呈!
まずは3回の参加でECO-メンバーを目指そう♪
コロナ感染防止対策として参加名簿を作成する為、
ひだママフェスタLINEから無料チケットをお申し込み下さい

皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
8月1日(日)
9:00〜9:30頃まで
丹生川みはらし広場
(長い滑り台のある素敵な公園)
※雨天中止
(中止の場合は当日7:00までにご連絡します)
【対象年齢】こどもから大人までどなたでも
【参加申し込み】「ひだママフェスタ」公式LINEアカウントから無料チケットを申し込み下さい
【持ち物】軍手
ゴミ袋2枚(小さめでOK)
トング




2021年07月17日
七夕リトミックご参加ありがとうございました♪
7月7日、りほりとみっく教室
ひだママフェスタの「七夕りとみっく
」

昨日のご紹介に続き、まだまだあります
︎可愛いお子さま
親子で楽しんでいらっしゃる癒しのお写真





参加してくださった皆さまありがとうございました
親子で楽しんでいらっしゃる姿を見て、私たち実行委員も嬉しくなりました♡
やっぱりこどもたちは、音楽が大好きですね♪
可愛い笑顔がたくさん見られました♡
りほ先生、素敵なお時間をありがとうございました
コロナ禍ですが、またこうやって親子で楽しんでいただける企画をこれからも開催していきたいと思いますのでぜひご参加ください






昨日のご紹介に続き、まだまだあります
親子で楽しんでいらっしゃる癒しのお写真





参加してくださった皆さまありがとうございました
やっぱりこどもたちは、音楽が大好きですね♪
可愛い笑顔がたくさん見られました♡
りほ先生、素敵なお時間をありがとうございました
コロナ禍ですが、またこうやって親子で楽しんでいただける企画をこれからも開催していきたいと思いますのでぜひご参加ください






2021年07月16日
七夕リトミックご参加ありがとうございました♡
こんばんは〜
今日は、暑かったですね。
夏を乗り切れるか不安になりました…
が先日の「七夕りとみっく」の写真を見て癒されています





スーパーさとう桐生店にて、りほりとみっく教室の加藤莉穂先生をお招きして、親子でいっぱい触れ合える楽しい時間を過ごしました

開催日から少し時間が経ってしまいましたが、こうしてママの笑顔と子ども達の可愛い笑顔を見ていると癒されて、コロナ禍でもみんなが、元気に集まれて開催できることも嬉しいなと思いました
ぜひお家でもお子様と音やリズム遊びを楽しんでくださいね
ご参加ありがとうございました




可愛い写真がいっぱいなので、続きはまたご紹介します♡
今日は、暑かったですね。
夏を乗り切れるか不安になりました…
が先日の「七夕りとみっく」の写真を見て癒されています





スーパーさとう桐生店にて、りほりとみっく教室の加藤莉穂先生をお招きして、親子でいっぱい触れ合える楽しい時間を過ごしました
開催日から少し時間が経ってしまいましたが、こうしてママの笑顔と子ども達の可愛い笑顔を見ていると癒されて、コロナ禍でもみんなが、元気に集まれて開催できることも嬉しいなと思いました
ぜひお家でもお子様と音やリズム遊びを楽しんでくださいね
ご参加ありがとうございました




可愛い写真がいっぱいなので、続きはまたご紹介します♡
2021年07月16日
7月、ECO-Sundayありがとうございました!
7月4日
ECO-Sunday
こどもと始めるゴミ拾い
の様子を引き続きご報告



しつこいですが雨の中、大人もこどももご参加本当にありがとうございました

みんなの可愛いカッパ姿にいやされながら
雨の中見つけにくいのにも関わらずペットボトル、たばこの吸い殻、缶、お菓子のゴミなど色々収穫できました!
こういったプラスチックゴミ、分解には5年から200年もかかります。
今のこども達が大人になってもまだ残ってます
今、こども達と過ごせてとても嬉しいですが、将来
「この子達が大人になった時の未来を残せるのかな」
と思った事が環境問題に興味を持ったきっかけでした
何もできない私でも出来ることはないかなと思ったのがゴミ拾いです。
何よりこども達も割と楽しそうにしてくれるので嬉しいです

大きく何かに繋がる事はなくてもあわよくばどこかで嬉しい出来事が起こればいいなと思いながら
こうしてたくさんのママ達やこども達とも過ごせるきっかけにもなれればこんなに嬉しい事はありません♡
朝活がてら行ってみようかななんて思って頂けたら嬉しいです♪



ECO-Sunday
こどもと始めるゴミ拾い
の様子を引き続きご報告



しつこいですが雨の中、大人もこどももご参加本当にありがとうございました
みんなの可愛いカッパ姿にいやされながら
雨の中見つけにくいのにも関わらずペットボトル、たばこの吸い殻、缶、お菓子のゴミなど色々収穫できました!
こういったプラスチックゴミ、分解には5年から200年もかかります。
今のこども達が大人になってもまだ残ってます
今、こども達と過ごせてとても嬉しいですが、将来
「この子達が大人になった時の未来を残せるのかな」
と思った事が環境問題に興味を持ったきっかけでした
何もできない私でも出来ることはないかなと思ったのがゴミ拾いです。
何よりこども達も割と楽しそうにしてくれるので嬉しいです
大きく何かに繋がる事はなくてもあわよくばどこかで嬉しい出来事が起こればいいなと思いながら
こうしてたくさんのママ達やこども達とも過ごせるきっかけにもなれればこんなに嬉しい事はありません♡
朝活がてら行ってみようかななんて思って頂けたら嬉しいです♪


